技術屋の本懐を叶えるべく

エンジニアの花型として働ける

会社によって細かな定義は異なるが、フロントエンドエンジニアはフロントエンド部分を担当するエンジニアのことを指す。フロントエンドはユーザーが直接操作をしたり見聞きする部分のことである。この直接データをやり取りする要素の開発や保守を担当するのが前述のエンジニアの仕事である。
一般的にはWebサイトやWebサービスのためのマークアップ言語やスクリプト言語などを記述する、いわゆるWebエンジニアを指すことが多いが、会社によってはアプリのユーザーインターフェースの開発を担当する者に対しても、同様の呼び方をする場合がある。
この仕事における魅力は、エンジニアにおける花型として常に技術の最前線に立って仕事ができる点にある。フロントエンドエンジニアはかつてのマークアップエンジニアやHTMLコーダー、JavaScriptプログラマーの3つの職種が統合されていると考えて良い。そのためほぼ全てのエンジニアが、HTML・CSS・JavaScriptの3つの言語を使いこなす。
いずれも技術革新が早く、HTML5やCSSアニメーション、jQuery・AngularJS・React.jsなどの人気ライブラリやフレームワークを触れる機会が多い。そのため技術屋としての本懐を叶えるために、このエンジニアを目指す人も珍しくないのである。
プログラマーやエンジニアの仕事は常に探究心を持って、新しい技術を身につけていく必要がある。その中でもフロントエンドエンジニアという分野は、他に抜きん出て多くの最新技術に触れ、常にIT社会における最前線に立って戦えるのが、他の仕事にはない魅力である。
そんな、魅力的なフロントエンドエンジニアを目指すための情報が網羅されている参考サイトを発見したので、一読してみてはどうだろうか。